ホーム  > やさしいエネルギー講座

第77回 水は貴重な天然資源 ~の巻(2017年8月2日)

あ~もう8月だね。まだまだ毎日暑いから、お風呂に入って汗を流したいね!

お兄ちゃん、今日はお風呂にもう3回も入ったのよ。ガス代と水道代がもったいないわ!地球にだってやさしくないのよ。

大丈夫、大丈夫!地球には水がいっぱいあるじゃない!

確かに海水はいっぱいあるわ。だけど、地球上で人類が利用できる淡水資源はわずか2.5%に過ぎないって、学校で習ったでしょう!ところで、私たちが家庭で使う水のうち、お風呂が占める割合はどのくらいだと思う?

20~30%ぐらいかな?

もっと多いわ。2016(平成28)年度の東京都水道局の調査によると、一般家庭の水道水使用のうち、お風呂の占める割合は40%で一番多いの。次いでトイレの21%、洗濯の15%。この3つで全体の8割近くになるわ。残りは炊事、掃除などで、飲料水として摂取するのは2~3リットルだけよ。世帯別の1カ月あたりの平均使用量は、1人家庭で8.2立方メートル、2人家庭で15.9立方メートル、3人家庭で20.4立方メートル、4人家庭で24.3立方メートル、5人家庭で28.5立方メートル、6人以上の家庭で33.9立方メートルですって。

料理に使う水はそんなに多くないんだね。

日本は海に囲まれているから、水のことを心配する必要がないと思っているかもしれないけれど、私たちの暮らしは実は世界の水に大きく依存しつつあることを知っている?

え?一体、どういうこと?

日本は世界中から食料品を輸入しているでしょ。その食料品を日本で生産したとすると、どの程度の水が必要か-これを「バーチャルウォーター」って呼んでいるの。環境省の資料によると、2005年海外から輸入された「バーチャルウォーター」は約800億立方メートルで、日本国内で使用された水の量とほぼ同じだったのよ。

へー、そんなにあるか。

昨夜、ニュージーランド産のステーキを食べておいしかったって言ったでしょう?あの牛肉を1キロ生産するのに約20トンの水が必要と言われているのよ。

え?20トン?お風呂に200回ぐらい入れるじゃないか。

日本では蛇口をひねればきれいな水が出てくるし、水が足りないってことはまずないわよね。だけど世界では水不足で困っている国がたくさんあるのよ。国際連合児童基金(UNICEF=ユニセフ)によると、サハラ以南のアフリカでは40%以上の子供たちが不衛生な水を飲んでいて、5人に1人が15歳になる前に亡くなっているんですって。

日本で暮らしていると考えられないことだけど、水も貴重な天然資源だってことを忘れちゃいけなんだね。お風呂の回数も減らさないとね。

このコーナーに対するご意見、ご質問は、リムゾー&リミーまで
電話 03-3552-2411
メール rimzo@rim-intelligence.co.jp

(文:方 友明 )
クイズに挑戦してみよう!
今回の
「やさしいエネルギー講座」から出題!

輸入した食料を日本で生産したと過程した場合、その生産に必要と想定される水のことを何という?

正解と思ったボタンを押してみよう。

エネルギーの知識をさらに深めたい人は、一般社団法人日本エネルギープランナー協会の検定に挑戦してみよう!

https://www.energy-planner.jp

(リム情報開発は、一般社団法人日本エネルギープランナー協会を応援しています)