新着情報
- 2025/11/10
- 海上入札=関門航路事務所の浚渫船向けLSA重油...
- 2025/11/11
- 指標原油市況=ブレントとWTIは反落、供給過多...
新着情報
東京時間11日15時30分時点で、インターコンチネンタル取引所(ICE)の北海ブレント原油先物相場は、前日……

RTBトレーディングボード
詳しくはこちら韓国=KRX石油製品スポット卸取引価格 25年11月11日
韓国=系列別石油製品小売価格 25年11月10日
電力入札=名古屋高速東山線緑橋受電ほか施設調達へ、12月26日開札
電力入札=高知県室戸高校ほか施設調達結果、コスモエネが落札
シンガポールマーカー価格=IFADマーバン/GMEオマーン 11日
東商取石油先物=バージ当限ガソリン78,000円、灯油86,000円 11日
[為替市況(円/ドル、インターバンク)] 11月11日午後5時
JOX海上=11月11日午後2時~午後2時30分以外の時間の成約はなし
[海外原油先物(当限、ドル/バレル)] 11月11日午後5時
東商取=11月11日の日中取引・帳入値
11日 原油は反落、前日上げの反動で利益確定売り
レックス22=続伸、輸入のLPGが上げを牽引、日本勢の需要受け
10日 原油は続伸、米政府機関の閉鎖解除の期待感で
レックス22=反発、輸入・輸出ともに上昇
7日 原油は反発、安値拾いの買いで
レックス22=続落、原油安を受けて
6日 原油はわずかに反発、値ごろ感からの買い戻しで
レックス22=全面安、原油相場の続落を受け
5日 原油は続落、株安とドル高で
レックス22=下落、需給緩和感から国内、輸出入指数いずれも軟化
韓国=KRX石油製品スポット卸取引価格 25年11月11日
韓国=系列別石油製品小売価格 25年11月10日
シンガポールマーカー価格=IFADマーバン/GMEオマーン 11日
[海外原油先物(当限、ドル/バレル)] 11月11日午後5時
DMEオマーン原油ペーパースワップ 11月11日 15時30分
ドバイ原油ペーパースワップ 11月11日 15時30分
指標原油市況=ブレントとWTIは反落、供給過多の懸念根強く 11日
LPG=リムアラムコ12月CP予想 11月11日午前
LNG入札=APLNGが12月下旬積みを販売
NYMEX天然ガス=12月限は反発、米国の気温低下予報で 11月10日
電力9エリア=11日ピーク時の全国予備率10.4%、全国的に平年並みか低めの気温
LNG船動静表=名古屋、ビントゥル玉搭載「Puteri Mahsuri」号が11月17日に入着
貿易統計速報=10月上旬の原油CIF価格、上旬比733円高
製品輸入コスト試算=中間品は軟化 11月10日
製油所稼働状況=停止トッパーは4基、四国事業所トッパーは稼働中
JERA=千葉2-2号機が9日に設備故障で計画外停止、10日に再開
海上入札=関門航路事務所の浚渫船向けLSA重油、喜多村石油店が落札
LNG船動静表=根岸、露サハリン2玉搭載「Energy Navigator」号が11月17日に入着
電力9エリア=10日ピーク時の全国予備率11.4%、西日本の気温は高め
製品輸入コスト試算=全油種で上昇 11月7日
韓国=KRX石油製品スポット卸取引価格 25年11月11日
韓国=系列別石油製品小売価格 25年11月10日
シンガポールマーカー価格=IFADマーバン/GMEオマーン 11日
東商取石油先物=バージ当限ガソリン78,000円、灯油86,000円 11日
[為替市況(円/ドル、インターバンク)] 11月11日午後5時
[海外原油先物(当限、ドル/バレル)] 11月11日午後5時
東商取=11月11日の日中取引・帳入値
東商取=11月11日の日中取引・帳入値ドル換算
DMEオマーン原油ペーパースワップ 11月11日 15時30分
ドバイ原油ペーパースワップ 11月11日 15時30分
電力入札=名古屋高速東山線緑橋受電ほか施設調達へ、12月26日開札
電力入札=高知県室戸高校ほか施設調達結果、コスモエネが落札
JOX海上=11月11日午後2時~午後2時30分以外の時間の成約はなし
JOX陸上=11月11日午前10時~午後3時30分の成約はなし
JOX海上=11月11日午後2時30分の11月渡し現物売買唱え水準
JOX海上=11月11日午後2時~2時30分の成約はなし
LNG入札=APLNGが12月下旬積みを販売
電力入札=奈良高専や舞鶴高専ほか施設調達へ、1月27日開札
電力入札=仙台市広瀬川浄化センターほか調達結果、丸紅新電力が落札
JOX海上=11月10日後2時~2時30分の成約数量は3,000kl
地域別電力需要実績 2025年11月11日
東京エリアの最大電力 2025年11月11日
LNG船動静表=名古屋、ビントゥル玉搭載「Puteri Mahsuri」号が11月17日に入着
貿易統計速報=10月上旬の原油CIF価格、上旬比733円高
韓国原子力発電所運転状況 11月10日
LNG船動静表=根岸、露サハリン2玉搭載「Energy Navigator」号が11月17日に入着
東京エリアの最大電力 2025年11月9日
地域別電力需要実績 2025年11月7~9日
平均気温=札幌、仙台、新潟、東京 11月1~9日
米国=石油・ガス採掘稼働数、リグカウントは前週比0.6%増加
農水省=COP30で気候変動対策、ミドリ・インフィニティを発信
インドネシア=9月のPKS輸出、前年比1.5倍の57万トンに
川崎重工=水素航空機向け燃料タンクの実証試験に成功、国内初
ミツウロコ系=系統用蓄電池の活用による配電系統の改善試験へ
三菱ガス化学=米TIと年間100万トンの低炭素メタノール売買契約締結
カナデビア子会社=英バイオガスプラント、2施設を取得
大ガス=大分県に国内最大級の再エネ併設型蓄電池を設置へ
EU=40年の排出削減、目標90%で合意―海外の炭素クレジット5%容認
TCS=東北4県の森林組合と契約、17.6億円のJクレジット創出へ
東ガス=ベトナムの陸上風力発電プロジェクトに参画