新着情報
- 2025/08/19
- NYMEX天然ガス=9月限は反落、供給潤沢感が...
- 2025/08/19
- NYMEX・ICE石油市況=WTIは反発、ウク...
新着情報
ベトナムのロンソン石油化学(LSP)は18日までに、停止していたエチレン設備(年産95万トン)を立ち上げ、……
RTBトレーディングボード
詳しくはこちらベトナム=LSP、エチレン設備を稼働再開
LPG=リムアラムコ9月CP予想 8月19日午前
電力9エリア=19日ピーク時の全国予備率11.9%、沖縄の南に台風発生
LNG船動静表=名古屋、ビンツル玉搭載「Puteri Mahsuri」号が8月23日に入着
レックス22=全面安、原油安で
LNG入札=アンゴラLNGが9月着の販売へ
中国電=南原水力2号機が19日朝に計画外停止、設備不調で
NYMEX天然ガス=9月限は反落、供給潤沢感が重石 8月18日
[NYMEX ICE エネルギー先物] 8月18日
[エネルギー先物レビュー] 8月18日
レックス22=全面安、原油安で
18日 原油は小幅安、米ロ首脳会談では制裁見送り
レックス22=続落、灯油や軽油で輸出入指数低下
15日 原油は反落、ポジション調整の売りで
レックス22=続落、輸出指数が下押し
14日 原油は反発、ロシア原油の供給減少懸念で
レックス22=反落、 国内および輸出入指数が下落
13日 原油は小幅続落、供給増加の見方受け
レックス22=反発、円安ドル高で輸出入が上昇
12日 原油は続伸、値ごろ感からの押し目買いで
電力9エリア=19日ピーク時の全国予備率11.9%、沖縄の南に台風発生
LNG船動静表=名古屋、ビンツル玉搭載「Puteri Mahsuri」号が8月23日に入着
中国電=南原水力2号機が19日朝に計画外停止、設備不調で
製品輸入コスト試算=全油種で下落 8月18日
製油所稼働状況=18日時点の停止トッパーは4基、ENEOS川崎が定修入り
野村不動産PT=マンション高圧一括受電サービスをFNJに承継
気象庁=沖縄の南で熱帯低気圧が発生、台風12号へ発達見込み
海上入札=海保の測量船向け9月納めLSA重油、港石油が落札
大和ハウス=九州に初の蓄電所建設、蓄電池事業参入へ
沖電=計画外停止の牧港9号機、21日に再開へ
LPG=リムアラムコ9月CP予想 8月19日午前
NYMEX天然ガス=9月限は反落、供給潤沢感が重石 8月18日
[NYMEX ICE エネルギー先物] 8月18日
[エネルギー先物レビュー] 8月18日
NYMEX・ICE石油市況=WTIは反発、ウクライナ停戦協議を注視 18日
シンガポール=製品ペーパー市場 8月18日引け
シンガポールマーカー価格=IFADマーバン/GMEオマーン 18日
[海外原油先物(当限、ドル/バレル)] 8月18日午後5時
[為替市況(円/ドル、インターバンク)] 8月18日午後5時
東商取=8月18日の日中取引・帳入値ドル換算
LNG入札=アンゴラLNGが9月着の販売へ
電力入札=北海道家畜改良センターの牧場施設調達へ、10月27日開札
電力入札=福岡市高速鉄道ほか施設の調達結果、新出光が落札
JOX海上= 8月18日午後2時~午後2時30分以外の時間の成約はなし
JOX陸上=8月18日午前10時~午後3時30分の成約はなし
海上入札=海保の測量船向け9月納めLSA重油、港石油が落札
JOX海上=8月18日午後2時~2時30分の成約はなし
JOX海上=8月18日午後2時30分の8月渡し現物売買唱え水準
LNG入札=ビトールが10年間の長期契約へ
防衛装備庁=艦船用軽油入札、29日に開札
コスモ石油マーケティング=市原市の公共施設に再エネ電力供給
DHL=キャセイとSAF活用拡大に向けて合意
Green Carbon=カンボジアで大規模なカーボンクレジット創出へ
兵庫県信用金庫協会など=バイウィルと連携してJクレジット創出
ENEOS=低炭素ガソリンE10を全日本スーパーフォーミュラに供給へ
経産省=低炭素水素等の価格差支援、秋にも対象事業を公表へ
東京ガス=カーボンクレジット創出で人権尊重のフレームワーク策定
LG化学=韓国初のHVO・SAFプラントを着工へ
KEYL=海外輸出便にDHLジャパンのSAFを導入
赤坂柿山=富山工場でLPガス式ボイラー導入、Jクレジット創出へ