新着情報
- 2023/12/08
- NYMEX・ICE石油市況=WTIは続落、中国...
- 2023/12/07
- 指標原油市況=ブレントとWTIは反発、安値拾い...
新着情報
【概況】 7日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のWTI原油先物相場は6営業日続落した。当……
RTBトレーディングボード
詳しくはこちら7日 原油は反発、値ごろ感から買いが優勢に
レックス22=反落、国内は小幅上昇も輸出入下落が押し下げ
6日 原油は小幅反発、買い戻しや南米の原油生産抑制観測で
レックス22=3日ぶり反発、輸出入指数の上昇が国内安を相殺
5日 原油は反発、値ごろ感と中国経済の回復観測で
レックス22=続落、輸出入指数が弱含み
4日 原油は下落、米金利が上昇、需給面でも弱材料散見
レックス22=反落、原油安で輸出入指数が下振れ
1日 原油は続落、減産強化の見送りで
レックス22=上昇、輸入指数が堅調
LNG船動静表=四日市、パプアニューギニア玉搭載「Hoegh Galleon」号が15日に入着
SBIHD=サウジアラムコと業務提携、デジタル分野などで協業へ
製品輸入コスト試算=全油種で続落 12月7日
気象庁=1カ月予報、北日本では12月中旬から下旬の気温は低め
川崎市交通局=1~3月納め市バス軽油、中日本商事が全量落札
西部ガス=東浜水素ステーション、2024年3月で営業終了
貿易統計速報=11月中旬の原油CIF価格、前旬比142円安に
エネ研・石油情報センター=11月のプロパンガス小売価格は前月比21円高
電力9エリア=7日ピーク時の全国予備率17.0%、全国的に気温は高め
LNG船動静表=富津、中国・大連玉搭載「Shaolin」号が14日に入着
LNG入札=カラマリLNG、12月着2カーゴの購入へ
電力入札=財務省や気象庁ほか施設調達へ、1月31日開札
LPG入札=フォルモサ寧波が12月末~1月末着プロパンを調達へ
LPG入札=金能化学が2024年2~6月着プロパンを調達へ
JOF海上=12月7日時間外取引の成約数量は3,500kl
JOF陸上=12月7日午前10時~午後3時30分の成約はなし
川崎市交通局=1~3月納め市バス軽油、中日本商事が全量落札
JOF海上=12月7日午後2時~2時30分の成約はなし
JOF海上=12月7日午後2時30分の12月渡し現物売買唱え水準
LNG入札=CPC、2~3月着2カーゴの購入へ
米国天然ガス在庫=DOE週間統計23年12月1日
LNG船動静表=四日市、パプアニューギニア玉搭載「Hoegh Galleon」号が15日に入着
主要9都市の平均気温 12月1~7日
平均気温=広島、高松、福岡 12月1~7日
平均気温=名古屋、富山、大阪 12月1~7日
平均気温=札幌、仙台、新潟、東京 12月1~7日
東京エリアの最大電力 2023年12月6日
地域別電力需要実績 2023年12月6日
JEPX約定動向=12月8日受渡、東は昼間主導で続落・西は夜間主導で反発
JEPX売買入札量=12月8日受渡、売り札11.34億kWh・買い札8.69億kWhと47コマで売り超
東証=カーボン・クレジット市場 ― Jクレジット取引
西部ガス=東浜水素ステーション、2024年3月で営業終了
東証=カーボン・クレジット市場 ― Jクレジット取引
バイオマスレジンH・ヤマタネ=コメ由来のバイオマスプラで業務提携
経産省=Jクレジット売却先を公募、再エネと省エネの合計65万トン
阪和興業=SVOを用いたバイオディーゼルの海上実証試験を実施
東証=カーボン・クレジット市場 ― Jクレジット取引
INPEX=再エネ由来ディーゼル燃料の実証実験を開始
東証=カーボン・クレジット市場 ― Jクレジット取引
岩谷産業=マレーシアの冷媒事業会社を買収