新着情報
- 2025/04/18
- 海上入札=海保の測量船向け5月納めLSA重油、...
- 2025/04/18
- シンガポールマーカー価格=IFADマーバン/G...
新着情報
ICEアブダビ先物取引所(IFAD)とガルフマーカンタイル取引所(GME)は18日、グッドフライデーのため……
RTBトレーディングボード
詳しくはこちら韓国=系列別石油製品小売価格 25年4月17日
韓国=KRX石油製品スポット卸取引価格 25年4月18日
製品輸入コスト試算=全油種で小動き 4月18日
中国=3月のLPG生産量は前年比3.26%減少
電力入札=理科研和光地区施設の調達結果、東京ガスが落札
電力入札=理科研和光地区施設の調達結果、東京ガスが落札
シンガポールマーカー価格=IFADマーバン/GMEオマーン 18日
[為替市況(円/ドル、インターバンク)] 4月18日午後5時
[海外原油先物(当限、ドル/バレル)] 4月18日午後5時
JOX海上=4月18日午後2時~午後2時30分以外の時間の成約はなし
18日 グッドフライデーで休場
RECX22=反発、輸出入指数ともに上昇
17日 原油は続伸、産油国の減産拡大やイラン制裁で
レックス22=反落、国内・輸出入で下げ
16日 原油は小動き、中国GDP好調も様子見根強く
レックス22=続伸、輸出入指数が上昇
15日 原油は小幅続伸、米国時間の流れ引き継ぐ
レックス22=反発、LNGなど輸出入指数が全面高
14日 原油は反落、世界経済の先行き不透明感で
レックス22=反落、原油安受け全面安
韓国=系列別石油製品小売価格 25年4月17日
韓国=KRX石油製品スポット卸取引価格 25年4月18日
中国=3月のLPG生産量は前年比3.26%減少
シンガポールマーカー価格=IFADマーバン/GMEオマーン 18日
[海外原油先物(当限、ドル/バレル)] 4月18日午後5時
ドバイ原油ペーパースワップ 4月18日 15時30分
GMEオマーン原油ペーパースワップ 4月18日 15時30分
指標原油市況=グッドフライデーのため休場 18日
シンガポール=3月バンカー重油販売量、前年比0.5%増
韓国=3月のLPG輸入量は50.1万トン、前年比29.5%減少
製品輸入コスト試算=全油種で小動き 4月18日
海上入札=海保の測量船向け5月納めLSA重油、港石油が落札
電力9エリア=17日ピーク時の全国予備率18.2%、最高気温は全国的に高め
都市ガス入札=常磐共同ガスが福島労災病院向けを落札
貿易統計速報=25年3月LPG輸入CIF価格は前月比で下落
製品輸入コスト試算=全油種で上伸 4月17日
気象庁=1カ月予報、4月中の北・東日本では気温がかなり高め
JR貨物=3月石油輸送量は減少、前年の灯油需要に及ばず
住友ゴム=白河工場にやまなしモデルP2G水素製造装置を導入
貿易統計速報=3月の原油輸入CIF価格、前月比3,415円安に
韓国=系列別石油製品小売価格 25年4月17日
韓国=KRX石油製品スポット卸取引価格 25年4月18日
シンガポールマーカー価格=IFADマーバン/GMEオマーン 18日
[為替市況(円/ドル、インターバンク)] 4月18日午後5時
[海外原油先物(当限、ドル/バレル)] 4月18日午後5時
東商取=4月18日の日中取引・帳入値
東商取=4月18日の日中取引・帳入値ドル換算
東商取石油先物=バージ当限ガソリン87,000円、灯油87,000円 18日
ドバイ原油ペーパースワップ 4月18日 15時30分
GMEオマーン原油ペーパースワップ 4月18日 15時30分
電力入札=理科研和光地区施設の調達結果、東京ガスが落札
電力入札=理科研和光地区施設の調達結果、東京ガスが落札
JOX海上=4月18日午後2時~午後2時30分以外の時間の成約はなし
JOX陸上=4月18日午前10時~午後3時30分の成約はなし
海上入札=海保の測量船向け5月納めLSA重油、港石油が落札
JOX海上=4月18日午後2時~2時30分の成約はなし
JOX海上=4月18日午後2時30分の4月渡し現物売買唱え水準
都市ガス入札=常磐共同ガスが福島労災病院向けを落札
LNG入札=IEASAが6~7月着8カーゴを購入
電力入札=名古屋税関管内施設の調達結果、鈴与商事が落札
シンガポール=3月バンカー重油販売量、前年比0.5%増
JEPX約定動向=4月19日受渡、東西ともに全時間帯で急反落・東京を除き0.01円
JEPX売買入札量=4月19日受渡、売り札は13.19億kWh・買い札は7.93億kWhと全48コマで売り超
東京エリアの最大電力 2025年4月17日
地域別電力需要実績 2025年4月17日
韓国=3月のLPG輸入量は50.1万トン、前年比29.5%減少
韓国=25年3月LNG輸入、豪州出しが全体の33.8%
米国天然ガス在庫=DOE週間統計25年4月11日
平均気温=名古屋、富山、大阪 4月1~17日
平均気温=札幌、仙台、新潟、東京 4月1~17日
静岡ガス=家庭用燃料電池、CO2削減価値の還元サービス開始
住友ゴム=白河工場にやまなしモデルP2G水素製造装置を導入
出光興産=水素エンジン開発のi Laboへ出資
農水省=脱炭素技術の海外展開、農林水産分野の政策方針を公表
INCJ=積水バイオリファイナリーの株式を積水化学に譲渡
国交省=IMO委員会、船舶の温室効果ガス削減の国際規則で合意
東証=Jクレジット取引のマーケットメイカー、25年度は28日から実施
NEDO=SAF生産技術開発事業を公募へ、4月21日に説明会
JERA=米国ルイジアナ州で低炭素アンモニアを製造
環境省=地域の脱炭素でフォーラム開催へ―第1回は5月の横浜