新着情報
- 2025/06/19
- 海上入札=鹿児島港の観測船向けLSA重油、兼油...
- 2025/06/19
- 指標原油市況=ブレントとWTIは続伸、中東の地...
新着情報
東京時間19日15時30分現在、インターコンチネンタル取引所(ICE)の北海ブレント原油先物相場は、前日の……
RTBトレーディングボード
詳しくはこちらシンガポール=製品ペーパー市場 6月19日引け
製品輸入コスト試算=全油種で上昇、6日続けて 6月19日
韓国=系列別石油製品小売価格 25年6月18日
韓国=KRX石油製品スポット卸取引価格 25年6月19日
電力入札=千葉県立高校159施設の調達結果、V-Powerが落札
電力入札=葉山町役場ほか施設を調達へ、7月10日開札
シンガポールマーカー価格=IFADマーバン/GMEオマーン 19日
JERA=袖ケ浦LNG火力発電所をリプレースへ、2032年度以降に稼働予定
出光興産=千葉事業所で火災、陸上出荷を一部停止
陸上入札=西尾市のクリーンセンターほか施設向け灯油、アブカンが落札
19日 原油は反落、上昇基調の落ち着きで
レックス22=続伸、原油高や地政学的リスクの高まりで
18日 原油は小動き、高値警戒感から上値重く
レックス22=続伸、原油相場を映し輸出入指数が堅調
17日 原油は反発、中東の地政学的リスク高まる
レックス22=続伸、輸出入指数が牽引
16日 原油は続伸、双方交戦も小康状態
レックス22=続伸、原油高や地政学的リスクの高まりで
13日 原油は急反発、イスラエルのイラン攻撃で
レックス22=反発、高硫黄重油の輸出入指数が上げを主導
製品輸入コスト試算=全油種で上昇、6日続けて 6月19日
JERA=袖ケ浦LNG火力発電所をリプレースへ、2032年度以降に稼働予定
出光興産=千葉事業所で火災、陸上出荷を一部停止
気象庁=1カ月予報、7月上旬まで全国的に気温はかなり高め
LNG船動静表=扇島、豪ウィートストーン玉搭載「Pacific Mimosa」号が6月25日に入着
電力9エリア=18日ピーク時の全国予備率11.6%、全国的に気温は高め
元売り別仕切り改定=元売り各社、実質4.5円引き上げ
製品輸入コスト試算=全油種で5日続伸 6月18日
ジャパン・エネルギー・サミット2025が開幕、業界の団結を求める声
関電=美浜3号機、18日に本格運転に復帰
電力入札=千葉県立高校159施設の調達結果、V-Powerが落札
電力入札=葉山町役場ほか施設を調達へ、7月10日開札
陸上入札=西尾市のクリーンセンターほか施設向け灯油、アブカンが落札
JOX海上=6月19日午後2時~午後2時30分以外の時間の成約はなし
海上入札=鹿児島港の観測船向けLSA重油、兼油商事が落札
陸上入札=和歌山刑務所向け7~9月納め灯油、届け83円台で落札
陸上入札=北海道開発局研修施設向けLSA重油、平野燃料商事が落札
JOX陸上=6月19日午前10時~午後3時30分の成約はなし
JOX海上=6月19日午後2時30分の6月渡し現物売買唱え水準
陸上入札=富山刑務所向け7~9月納めLSA重油ほか、NX商事が落札
JEPX約定動向=6月20日受渡、東西ともに昼間主導で反落
JEPX売買入札量=6月20日受渡、売り11.54億kWh・買い10.30億kWhと39コマで売り超
東京エリアの最大電力 2025年6月18日
地域別電力需要実績 2025年6月18日
米EIA=プロパン在庫は前年比5.5%減
米EIA=原油の輸入は前年比33.7%減
LNG船動静表=扇島、豪ウィートストーン玉搭載「Pacific Mimosa」号が6月25日に入着
貿易統計速報=25年5月LPG輸入CIF価格は前月比で下落
韓国=5月のLPG輸入量は64.9万トン、前年比19.6%減少
石連=6月14日のA重油留分在庫、前週比約7,000kl減
三菱UFJ信託=比国で間断灌漑の共同実証、二国間クレジット組成へ
大王製紙=バイオエタノールのサンプル提供を開始
奥尻町・ENEOS=CO2吸収源「ブルーカーボン」の活用で協定を締結
ジップエア=23年度の温室効果ガス排出相殺、第三者機関の認証取得
伊藤忠エネ=CN給油カードが国際基準に適合、業界で初めて
インドネシア=4月のPKS輸出、前年比37%増の37万トン
農水省=農林水産・排出削減技術の海外展開で企業連合、入会受付開始
三菱電機=炭素クレジットのデータ解析で協業、新興企業に出資
日団協・日協=水素エネルギーの展望に関する合同セミナーを開催
東京都交通局=EVバスの実証実験、10日から