ホーム  > やさしいエネルギー講座

第106回 ~私たちは1日4リットルの石油を消費 ~の巻(2018年9月19日)

かめりん! とうとう僕は達成したよ!!

何?どうしたの?

省エネが叫ばれる今、ぼくは世界のために、脱石油生活を達成したんだ。

どういうこと?

僕は、世界に先駆けて、石油に頼らない生活を実現したんだ。今年に入ってから冬は灯油ストーブを使わずに過ごしたし、ガソリン車に乗らず、軽油を使うバスにも乗ることをやめたんだ。僕は今、石油を一切使ってないんだよ。

世界の環境を考えて、それを行動に移したんだ。すごいね。ただ、それではまだ脱石油とは言えないわよ。

どういうこと? 僕はもう実際に石油を使っていないよ。

うさりんの努力は認めるよ。でも私たちの生活は、個人がどう頑張っても石油からは切っても切り離せないのよ。

え?!こんなに頑張っているのに?

そう。私たちは毎日の生活で、1次エネルギーとして石油を直接使わなくとも、2次エネルギーの形で、石油を消費しているのよ。

1次エネルギーと2次エネルギー! あ、第100回で習った言葉だね。

そのとおり。おさらいしておくと、1次エネルギーは、天然ガスや石油、石炭や水力など、自然から取られたままのエネルギー。2次エネルギーは、都市ガスや電気など、1次エネルギーを加工したもののこと。私たちは実際には、エネルギーの大半を2次エネルギーの形で消費しているのよ。

え?じゃあ、僕たちは最終的にどれぐらいの石油を使っているの?

単純に計算してみようか。日本の石油輸入量は日量平均で322万バレル(2017年)。これは5億1,200万リットルになる。これを日本の人口で割ると、約4リットルなんだ。つまり、何らかの形で、日本人は一人当たり4リットルの原油を消費していることになるのよ。

え!そんなに使っている自覚はないよ!?

確かにね。でも、食品、電化製品、衣料品、医薬品・・・ありとあらゆるものは石油があるからこそ私たちの手に届くのよ。私たちが現在の生活水準を維持するためには、石油は絶対に必要なの。その量が、一日当たり4リットルってことね。

じゃあ、石油ストーブを使うのやめたりしても、あまり意味はないんだね。ちょっと残念。

意味がないわけではないんだよ。環境問題は深刻な問題だね。うさりんのように、みんなが真剣にエネルギー全体のことを考えることは、絶対に必要なんだよ。省エネの努力は続けてね。

そうだね。でも、日本人の石油消費量が1日4リットルって、基本的なことだね。なかなか、今さら人には聞けない事実だね。

「今さら人には聞けない事実」っていうと…。そういえば、リム情報開発から、『やさしい石油精製の本』ていう本が発行されたね。 石油精製についての基礎知識を分かりやすく説明したもので、業界でベテランと呼ばれるような人が、「いまさら聞けない」内容をあらためて確認できる内容だね。これは参考になるから、うさりんも読んでね。

【参考文献】
・東京ガスホームページ
・貿易統計

【お知らせ】
このコーナーに対するご意見、ご質問は、下記まで
電話  03-3552-2411
メール info@rim-intelligence.co.jp

(文:橋本 )
クイズに挑戦してみよう!
今回の
「やさしいエネルギー講座」から出題!

日本の原油輸入量を日本の人口で割ると、一人当たりで何リットル?

正解と思ったボタンを押してみよう。

エネルギーの知識をさらに深めたい人は、一般社団法人日本エネルギープランナー協会の検定に挑戦してみよう!

https://www.energy-planner.jp

(リム情報開発は、一般社団法人日本エネルギープランナー協会を応援しています)