| 最終保証供給 |
サイシュウホショウキョウキュウ |
final guaranteed supply |
| 再生可能ガソリン |
サイセイカノウガソリン |
renewable gasoline |
| 再輸出玉 |
サイユシュツギョク |
re-export cargo/re-load cargo |
| サステナビリティボンド |
サステナビリティボンド |
sustainability bond |
| SAF |
サフ |
Sustainable Aviation Fuel |
| 在宅用太陽光発電システム |
ザイタクヨウタイヨウコウハツデンシステム |
home solar electric system |
| 残渣油流動接触分解装置 |
ザンサユリュウドウセッショクブンカイソウチ |
Residue Fluid Catalytic Cracking |
| シェールガス |
シェールガス |
shale gas |
| 市況連動価格 |
シキョウレンドウカカク |
floating price |
| CIF |
シフ |
CIF |
| 仕向け地条項 |
シムケチジョウコウ |
destination clause |
| 周波数変換設備 |
シュウハスウヘンカンセツビ |
frequency converter |
| ショートカバー |
ショートカバー |
short cover |
| ショートポジション |
ショートポジション |
short position |
| シリコン型太陽電池 |
シリコンガタタイヨウデンチ |
silicon solar cells |
| 新エネ大賞 |
シンエネタイショウ |
New Energy Award |
| 新エネルギー |
シンエネルギー |
renewable energy |
| 新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法(新エネ法) |
シンエネルギーリヨウトウノソクシンニカンスルトクベツソチホウ |
説明文を参照。 |
| シングルフラッシュ発電 |
シングルフラッシュハツデン |
single flash generation |
| 新国家エネルギー・温暖化防止戦略 |
シンコッカエネルギー・オンダンカボウシセンリャク |
説明文を参照。 |
| 森林経営計画 |
シンリンケイエイケイカク |
forest management plan |
| CFR |
シーエフアール |
CFR |
| CoC認証 |
シーオーシーニンショウ |
Chain of Custody(CoC) |
| C材 |
シーザイ |
- |
| CCS(二酸化炭素回収貯留) |
シーシーエス |
Carbon dioxide Capture and Storag |
| CCS |
シーシーエス |
Carbon dioxide Capture and Storage |
| CCUS |
シーシーユーエス |
Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage |
| CDP |
シーディーピー |
CDP |
| CBM |
シービーエム |
CBM |
| CP |
シーピー |
CP |
| J-クレジット制度 |
ジェイクレジットセイド |
J-Credit Scheme |
| JCC |
ジェイシーシー |
JCC |
| 持続可能性 |
ジゾクカノウセイ |
sustainability |
| 持続可能な航空燃料(SAF) |
ジゾクカノウナコウクウネンリョウ(サフ) |
Sustainable Aviation Fuel (SAF) |
| ジャトロファ |
ジャトロファ |
Jatropha curcas |
| 重質ナフサ |
ジュウシツ ナフサ |
heavy naphtha |
| 重質原油 |
ジュウシツゲンユ |
heavy crude |
| 従量制料金 |
ジュウリョウセイリョウキン |
pay-for-use electricity rates |
| 循環型社会 |
ジュンカンガタシャカイ |
Recycling society |
| 循環型ゼロエミッション・システム |
ジュンカンガタゼロエミッションシステム |
Zero Emission Energy Systems |
| 純水素型定置用電池 |
ジュンスイソガタテイチヨウデンチ |
pure hydrogen fuel cell system |
| 自由電力料金 |
ジユウデンリョクリョウキン |
liberalized electricity rates |
| 蒸気発電方式 |
ジョウキハツデンホウシキ |
steam power generation system |
| 上方数量弾力性 |
ジョウホウスウリョウダンリョクセイ |
upward quantity tolerance (UQT) |
| GGL |
ジージーエル |
Green Gold Label (GGL) |
| GTL |
ジーティーエル |
gas to liquids |
| 水素エネルギー |
スイソエネルギー |
Hydrogen energy |
| 水素ステーション |
スイソステーション |
Hydrogen station |
| 水素・燃料電池戦略ロードマップ |
スイソネンリョウデンチセンリャクドウロードマップ |
説明文を参照。 |
| 水素発電 |
スイソハツデン |
Hydrogen generation |
| 水力発電 |
スイリョクハツデン |
hydraulic power generation |
| スエズマックス タンカー |
スエズマックス タンカー |
Suezmax tanker |
| ストックヤード |
ストックヤード |
stockyard |
| ストレートアスファルト |
ストレートアスファルト |
straight asphalt |
| スポット市場 |
スポットシジョウ |
spot market |
| スマートハウス |
スマートハウス |
smart house |
| 製材端材 |
セイザイハザイ |
lumbering end material |
| 生物化学的ガス化方式(発電) |
セイブツカガクテキガスカホウシキ(ハツデン) |
biochemical gasification system |
| 製油所 |
セイユショ |
Refinery |
| 世界風力会議 |
セカイフウリョクカイギ |
Global Wind Energy Council |
| 接触分解装置 |
セッショクブンカイソウチ |
FCC、Fluid Catalytic Cracking |
| セル |
セル |
cell |
| 専焼発電 |
センショウハツデン |
single fuel combustion power generation |
| 送配電事業者 |
ソウハイデンキジギョウシャ |
説明欄を参照 |
| 粗トール油 |
ソトールユ |
crude tall oil |
| ソルガム |
ソルガム |
sorghum |
| ソーシャルボンド |
ソーシャルボンド |
social impact bond |