6日 原油は反落、サウジ攻撃前の水準達成で利益確定売り
前日の海外市場で、WTIが9月半ばに発生したサウジアラビアの石油施設へのドローン攻撃以前の水準である57ドル台に達したことで、楽天証券経済研究所の吉田哲コモディティアナリスト(=写真)は、「高値警戒感が意識されており、利益確定の売りがみられる」と指摘した。 また、米石油協会(API)が5日に発表した週間石油統計で、米原油在庫が5週連続で増加したため、「米国内の需給悪化懸念が相場を押し下げている」(吉田氏)という。 日経平均株価は前日比38円82銭高の2万3,290円81銭で推移している。ドル円相場は1ドル=109.06円と、前日17時時点(108.79円)と比べてドル高・円安方向に振れている。
◎リムエネルギー総合指数22種(レックス22、2010年平均=100): 92.90(↑1.59)
|
東京 : 犬塚 03-3552-2411Copyright © RIM Intelligence Co. ALL RIGHTS RESERVED.