INPEX=英洋上風力企業の株式取得
INPEXは2日、英スコットランド沖で操業中のモーレイイースト洋上風力発電所の株式16.7%を取得したと発表した。欧州での再生可能エネルギー事業推進が狙い。
英国に設立した子会社INPEX Renewable Energy Europe Limitedを通じ、三菱商事の100%子会社である英法人Diamond Generating Europe Limited(DGE)とDiamond Generating Europe Investments Limited(DGI)から株式を引き取った。
モーレイイースト洋上風力発電所は、沖合約22キロメートルに位置し、2022年4月に950MW(9.5MW×100基)の出力規模で商業運転を開始。INPEXによると、持株比率の16.7%に相当する158MWの電力容量を同社が権利所有することになる。
同社は、2022年にも三菱商事系列の蘭法人Diamond Generating Europe B.V.(DGE-NL)から、オランダ沖合で操業中のルフタダウネン洋上風力発電所の50%、ボルセレⅢ/Ⅳ洋上風力発電所の15%の株式をそれぞれ取得しており、同様に持株比率に応じた発電能力を有している。
INPEXは中期経営計画の中で、保有する再エネ発電容量500MWを目標に掲げており、欧州の洋上風力発電3事業、地熱発電事業を2本柱として、今後は国内外にかかわらずさらなる事業拡大を目指している。
同社がこれらの再エネ発電事業を、温室効果ガスのネットゼロ目標の柱とする理由の一つとして、既存の石油・ガス掘削事業の拠点に近く、並行して遂行できることが可能なためとしている。