二輪4社=小型モビリティの水素エンジン、基礎研究で組合設立へ
カワサキモータースとスズキ、本田技研工業、ヤマハ発動機はこのほど、小型モビリティ向け水素エンジンの基礎研究を目的とした技術研究組合である「HySE」の設立認可を経済産業省から取得した。二輪や軽四輪、小型船舶・建設機械、ドローン(無人機)に搭載する小型の水素エンジンの開発に共同で取り組む。技術研究組合には、川崎重工業とトヨタ自動車も特別組合員として参加する予定。17日の発表によると、理事長にはヤマハの小松賢二・執行役員が就任し、6月に組合を設立する見通し。 研究対象は、水素エンジン、水素充填システム、燃料供給系統システムの3分野。実務は分担する。水素エンジンについては、ホンダがコンピューター上の仮想環境で研究(モデルベース開発)するほか、スズキが機能・性能・信頼性に関する主要な技術を検討(要素研究)し、ヤマハとカワサキが実機による研究に取り組む。このほか、ヤマハは水素充填システムとタンクを検討し、カワサキが燃料供給システムとタンクに付随する機器などを研究する。
|
東京 : 戸塚 03-3552-2411Copyright © RIM Intelligence Co. ALL RIGHTS RESERVED.