静岡ガス=家庭用燃料電池、CO2削減価値の還元サービス開始
静岡ガスは 16 日、家庭用燃料電池「エネファーム」の顧客向けに二酸化炭素(CO2)削減価値を還元するサービスを開始した。燃料電池導入によるCO2削減量を、国が認証する「Jクレジット」により価値化し、利用者に静ガスの「ポイント」として還元する。 エネファームは、ガスに含まれる水素と空気中の酸素を化学反応させて発電し、発電の際に発生する熱を利用して湯を沸かす。CO2排出量が削減されるため、その削減量から Jクレジットを創出する。顧客は創出された Jクレジットを静ガスに譲渡し、その対価として年間1,000ポイントを最大で8年間受け取ることが可能になるという。 500ポイントから静岡県の特産品などと交換できる。新サービスでは、会費無料の会員登録が必要。登録の申込時点で稼働後2年以内のパナソニック製エネファームを設置していることなど入会条件がある。
|
東京 : 戸塚 03-3552-2411Copyright © RIM Intelligence Co. ALL RIGHTS RESERVED.