電力=8月28日~9月1日:東西ともに前週比で続伸、気象や燃料動向が強材料に
8月28日~9月1日受け渡しの電力スポット価格24時間の週間平均は、東西ともに前週比で続伸した。連日の猛暑に加え、北海道や西日本では曇天の日が多くなり、太陽光発電も限定的だったため、底上げの動きが強まった。また、燃料相場が強基調で推移したことも強材料となった。 31日には、24年度のベースロード取引が実施された。今回より、従来の1年物に加えて、24~25年度を対象とした2年物の取引も行われた。また、これまでの北海道エリアを対象とした取引がなくなり、新たに九州エリアが取引対象となった。約定結果は次のとおり。 ・1年物:東京が16.99円で116.5MW、関西が11.05円で324.6MW、九州が13.03円で2.0MW ・2年物:東京が19.22円で99.1MW、関西が14.21円で96.4MW、九州が14.35円で1.1MW 市場関係者からは、「東京の価格が割高」との声が多く聞かれたとともに、東西値差の乖離の大きさを指摘する声も多かった。 東西のメインエリアである東京と関西の24時間平均の値差を見ると、28日が3.55円、29日が2.87円、30日が2.25円、31日が1.33円、1日が1.82円の東高西低となった。
燃料相場は、LNGと原油相場が前週末時点から上昇したが、石炭は小動きだった。 北東アジア市場のLNGスポットは、週後半時点で期近の23年10月着品がmmBtuあたり13ドル台前半となった。前週末時点は11ドル台半ばだった。欧州の天然ガス相場が強基調で推移したため、北東アジア市場のLNG相場もこれに連動した。また、豪州のストライキは9月7日にも実施される可能性が高まっているものの、供給対策が取られていることや需要家の在庫も高いため、需給への影響は軽微と見られている。経済産業省が30日に公表した、8月27日時点の発電用LNGの在庫が201万トンと、前週の182万トンから19万トン増えた。前年8月末時点が275万トン、過去5年平均が200万トンとなっている。 豪ニューキャッスル積みの一般炭相場は、週後半時点で23年10月積みがトンあたり158ドル台半ばと、前週末時点からわずかに軟化した。 原油相場は、1日午後時点でWTIの23年10月物がバレルあたり83ドル台後半、ブレントの23年10月物が87ドル台前半で推移している。前週末時点から、いずれも4ドル程度の上昇となった。大型ハリケーン「イダリア」がメキシコ湾岸の石油生産に影響する可能性が高まったことや、米原油在庫が市場予想を上回る減少となったこと、さらに主要産油国による自主減産が10月も継続される見通しとなったことなどが強材料となり、買いが先行した。
週を通じた実勢高値は、31日に全9エリアとシステムプライス(SP)で25.00円となった、実勢安値は、28日と29日に四国で付けた0.01円だった。 エリア別に24時間の週間平均を見ると、北海道が前週比で2.00円高の16.15円、東北が同1.81円高の15.19円、東京が同1.88円高の15.46円、中部が同1.38円高の14.90円、北陸、関西、中国が同0.77円高の13.10円、四国が同0.61円高の12.63円、九州が同1.58円高の12.58円だった。 売買入札量の週間平均は、売り札が前週から2.3%減の11億6,209万590kWh、買い札が同1.8%減の12億5,111万7,140kWhとなった。約定量の週間平均は、同2.7%減の10億811万1,480kWhだった。
8月28日~9月1日の9エリアの電力需要は141億523万5,000kWhとなり、前週8月21~25日の144億4,100万9,000kWhから2.3%減少した。なお、曜日を合わせた前年の8月29日~9月2日の需要実績は128億8,527万2,000kWhで、前年からの増加率は9.5%となった。
8月28日~9月1日のJEPXの先渡市場では、約定がなかった。
8月28日~9月1日の東京商品取引所(TOCOM)の約定結果は下記表のとおり。
8月28日~9月1日の欧州エネルギー取引所(EEX)の約定結果は下記表のとおり。
4日の週も底堅い値動きとなりそうだ。9月上旬も残暑が見込まれているなか、9月に入り、作業入りした連系線が増えたことや、点検などで停止する火力発電も増えているため、需給は引き締まり傾向になると見られる。このため、エリアによっては思わぬ高値を付ける可能性もありそう。また、東西値差も乖離傾向となり、東高西低の状況が続くと見られるが、8月31日から関西電力の大飯原発4号機(定格出力118万kW、PWR型、福井県おおい町)が定期点検に入ったため、西日本の価格にどの程度の影響が出るか注目される。
|
受渡日 |
8月28日 |
8月29日 |
8月30日 |
8月31日 |
9月1日 |
システム |
13.69 |
13.70 |
13.86 |
15.02 |
14.44 |
約定量 |
1,001,554 |
1,020,298 |
1,014,413 |
1,018,469 |
985,824 |
注:単位は円/kWh |