LNG=8月25~29日:週末以降は電力需要が回復
スポット調達に対する関心は依然として低迷している。東京では28日の最大電力需要が4,877万kWと、前日の5,522万kWから急減した。28日の最高気温が11日ぶりに35度を下回ったことが要因とみられる。29日も東京の最高気温は33~34度だったことから、最大電力需要は前日並みとなる見通しだ。韓国でも29日の最大電力需要予想は8,890万kWと、28日の8,990万kWと大きな差はない。ただ30日以降は再び最高気温が40度近くまで上昇し、9月入り後も暑さは続くと予報されており、夏場の発電用ガス需要はしばらく高止まりする公算が大きい。
【FOB中東・DES中東・DES南アジア】 インド国営グジャラット州石油会社(GSPC)が26日応札の締め切りで開示していた買い付け入札は、10月10~20日ムンドラ基地(年間受入能力500万トン)着が11.34ドルで落札された。
【FOB大西洋圏・DES欧州・その他地域】 フィンランド国営ガスム(Gasum)がこのところスポット玉を北西欧州着のスポット市況に対して10セント前後のプレミアムで買い付けたと伝えられているが、詳細は不明。
|
|
東京 : LNGチーム 山本雪 03-3552-2411Copyright © RIM Intelligence Co. ALL RIGHTS RESERVED.