東京センチュリー=森林由来Jクレジットのプラットフォーム新設
東京センチュリーは20日、住友林業およびNTTドコモビジネスと連携し、森林由来のJクレジットの創出者と需要家をつなぐ、森林価値創造プラットフォーム「森かち」の運営を開始したと発表した。
3社の役割は以下のとおり。東京センチュリーは、「森かち」への顧客紹介やマッチング、創出者・購入者のニーズにアプローチした脱炭素サービスを担当。住友林業は、「森かち」の運営、クレジット創出や森林経営改善を目的としたコンサルティング、セールスマーケティングを担う。NTTドコモビジネスは「森かち」のシステム運営やICTに関する知見の提供、セールスマーケティングなどを行う。
森林由来のJクレジットは、対象プロジェクトの登録・申請の煩雑さや認知度の低さがあり、省エネルギー、再生可能エネルギー由来のJクレジットに比べて取引が少ないのが現状だ。3社は、「森かち」を通じて、脱炭素社会の実現を支援するとともに、収益源の多様化による国内森林・林業分野の活性化を目指していく。
(「森かち」における3社の連携イメージ)
図の出所: 東京センチュリー 発表資料
|
東京 : エネルギーデスク 松本 03-3552-2411Copyright © RIM Intelligence Co. ALL RIGHTS RESERVED.