Jパワー=北九州で大規模蓄電所建設開始、再エネ調整力を供給へ
電源開発(Jパワー)は1日、福岡県北九州市若松区でJパワーとして国内初となる系統用大規模蓄電池設備「響灘蓄電所」の建設工事の開始を発表した。2028年4月の営業運転開始を目指す。
Jパワー若松総合事業所内に、出力約1万kW、蓄電容量約4万3,000kWhの蓄電池を設置し、電力系統の調整力を供給する。再生可能エネルギーの導入拡大に伴い、天候などで変動する発電量を安定化させる調整力の確保が課題となっており、大容量蓄電池への期待が高まっている。Jパワーの若松総合事業所には風力発電や5月に営業運開した太陽光発電設備があり、響灘蓄電所の調整力で系統安定化や再エネ発電の出力抑制の回避に貢献する計画だ。同社は「Jパワー・ブルーミッション2050」で掲げたカーボンニュートラル実現に向け、系統用蓄電池による電力ネットワークの安定化に取り組むことで、再エネ普及拡大を進めるとしている。
「響灘蓄電所」設置イメージ
図版の出所: 電源開発 発表資料
|
東京 : エネルギーデスク 松本 03-3552-2411Copyright © RIM Intelligence Co. ALL RIGHTS RESERVED.