住商=東ガス、北陸電など4社の国内最大級バイオマス発電所が営業運開
|
住友商事、東京ガス、北陸電力、住友商事東北の4社が共同出資する仙台港バイオマスパワーは28日、宮城県仙台市宮城野区に建設した仙台港バイオマスパワー発電所が11月から商業運転を始めたと発表した。
発電出力は11万2,000kW、年間発電量は約8億kWhで、一般家庭約26万世帯分の年間消費電力量に相当する。国内最大級のバイオマス専焼発電所として、東北地方における再生可能エネルギー電力の安定供給とカーボンニュートラルの推進に貢献する。燃料には、森林の成長過程で発生する間伐材や製材くず、低級材を原料とした森林認証取得済みの木質バイオマス(ペレットおよびチップなど)を用いる。燃料調達は住友商事が担い、森林資源の適正利用とトレーサビリティ確保に努める。
仙台港バイオマスパワーの出資比率は住友商事が45%、東京ガスが25%(子会社のプロミネットパワーを通じて出資)、北陸電力が25%、住友商事東北が5%となっている
仙台港バイオマスパワー発電所
写真の出所 北陸電力 発表資料
|
|
|
東京 : エネルギーデスク 松本 03-3552-2411Copyright © RIM Intelligence Co. ALL RIGHTS RESERVED.




