ENEOS=島根県で森林由来のJクレジット創出へ
ENEOSは8月29日、森林を活用した脱炭素社会に向けた包括連携協定を、島根県、島根県森林組合連合会、一般社団法人島根県森林協会、公益社団法人島根県林業公社の4者と締結したと発表した。
島根県は、県土面積に占める森林面積率が約78%と、高知県、岐阜県、長野県に次いで全国4位の豊富な森林資源を保有する。島根県は県内の林業機関と連携して、全域でJクレジットを創出。その収益を森林整備に役立てる方針だ。整備することで、二酸化炭素(CO2)吸収能力の長期的な維持と向上につながるという。ENEOSは創出されたクレジットを事業活動におけるCO2排出量のオフセットに活用していく。
島根県林業公社が管理する森林(出雲市)
写真の出所:ENEOS 発表資料
|
東京 : エネルギーデスク 松本 03-3552-2411Copyright © RIM Intelligence Co. ALL RIGHTS RESERVED.