最新版

  • 第281回 ~タクシー燃料は何が使われているの?~の巻
    (09/01 12:00)

    バックナンバー

    過去の記事

    第281回 ~タクシー燃料は何が使われているの? ~の巻(2025年9月1日)

    うさりんはタクシーにはよく乗るの?

    僕は移動は全てタクシーだよ。最近は暑くて外を歩くのが嫌だからね。

    とてもリッチな生活ね!確かにタクシー配車アプリが普及して以前よりも便利になってきているわね。私も最近アプリを入れたの。

    ところで素朴な疑問だけど、タクシーってガソリンで動いているのかな?それとも軽油?ハイオク?

    違うの。タクシーの主な燃料は液化石油ガス(LPG)よ。

    ガスで動いているの?タクシーがガスを補給しているところなんてみたことないや。

    タクシーはLPガススタンドでガスを補給しているのよ。ただ、このスタンドの数は通常のガソリンスタンドよりもかなり少ないわね。それでも日本のタクシーの9割以上はLPガスを燃料にしていると言われているわ。

    タクシーがLPガスを使うメリットってあるのかな?

    いろいろあるわね。ガスはガソリンに比べて排気ガスがクリーンと言われているし、ガソリンよりもエンジンオイルが汚れにくく長持ちするとも聞くわ。さらにガソリンよりもLPガスは安価と言われているの。これが大きいわね。

    そうなんだね!そんなにメリットばっかりだったら、タクシー以外の普通車の燃料にももっとガスを使えば良い気がするけどなあ。

    実はデメリットもあってね。LPガスの燃費がガソリンに比べて悪いようなんだ。あとガソリンよりも車のパワーが出ないとも聞くわ。一番はさっきも言ったとおり、LPガスのスタンドが少ないことかな。LPガスボンベの定期メンテナンスのコストが高いこともネックね。

    なるほどね、よくわかったよ。良いことばかりじゃないのか。

    トヨタ自動車が、ジャパンタクシーという燃費の良いタクシーを開発したため、タクシー用のLPガス使用量は以前よりも大きく減少したの。だからLPガススタンドも減っているのよ。

    時代の流れもあるのかもね。ただ。燃費が良くなっていること自体は良いことだね!今日の話を今度タクシーに乗る時に思い出してみるね。

    ぜひ!

    【お知らせ】
    このコーナーに対するご意見、ご質問は、下記まで
    電話  03-3552-2411
    メール info@rim-intelligence.co.jp

    (文:徳武 )
    クイズに挑戦してみよう!
    今回の
    「やさしいエネルギー講座」から出題!

    タクシーの燃料は「 」。

    正解と思ったボタンを押してみよう。

    エネルギーの知識をさらに深めたい人は、一般社団法人日本エネルギープランナー協会の検定に挑戦してみよう!

    https://www.energy-planner.jp

    (リム情報開発は、一般社団法人日本エネルギープランナー協会を応援しています)